駅前で撮影したシルエットの写真をモノクロに仕上げる

アフィリエイト広告の表示

撮影した2022年7月1日は暑い日でした。
梅雨が短く梅雨明けした後です。

JR静岡駅北口を直ぐに出た辺りで撮影しました。
人のシルエットが面白くシャッターを切った写真です。

日影で座った人のシルエットの写真

※ RAW現像の各項目については下記ページを参照して下さい。

撮影だけではなく、写真をRAW現像して綺麗に仕上げよう
JPEGファイルにも同じような調整が出来ます。 それ故、コンデジの写真も同じ様に写真の調整をして綺麗に仕上げる事が出来ますね。 下記に紹介するRAW現像は是非、試みてもらいたい操作です。 RAW現像の実例 最新記事 どの様にRAW現像したの...

 

スポンサーリンク

Lightroomで初めに行った画像編集

いつもの通り、私はLightroomからRAW現像をスタートさせました。

Lightroomのマスクの機能の進歩は目覚ましく、すっかりRAW現像のやり方も変わってしまいました。
以前は、写真全体を編集していくのがメインで、部分的な修正は、Lightroomではあまり行いませんでした。

今や全く逆転しました。

写真全体の修正

この写真全体で手を加えたのは以下の4点のみです。
ヒストグラムを見ながら加減しました。

  1. 水平を直す
  2. 色温度を下げる
  3. ハイライトを落とす
  4. シャドウを持ち上げる

まず行った日陰のシルエットの写真の編集

マスクを使って部分的に修正する

奥の方にぼけて見えるのは夏の暑さでした。
この時点では夏っぽさを分かり易く画像編集していこうと私は考えていました。

そこで奥の背景、主体のシルエット、シルエットの手前のタイルに分けて3つの線形グラデーションマスクを使いました。

3つの線形グラデーションマスク

そして修正したのが下の写真です。

駅前の日陰に座るシルエットの写真

※ Lightroomの部分修正機能については下記ページで紹介しています。

カメラでは出来ない画像編集 部分修正
写真加工で最も楽しいのが部分修正なのだと思います。 カメラではできない操作です。 Lightroomではこの部分を指定する機能が凄いです。 よく使う部分修正についてまとめて置きます。 空を段階グラデーションで青くする 空をどう写せばいいのか...

 

ここでこの先はどんなに手を加えても、私が思っている画像には仕上がらない事を悟りました。
そこでカラーを諦めてモノクロ写真にすることにしました。

モノクロ画像にする場合は、LightroomよりPhotoshopで操作した方が画像編集の幅が広がります。

そこで、LightroomからPhotoshopを起動させました。

※ モノクロ写真については下記ページでも解説しています。

白黒・モノトーン・セピアのドラマチック写真加工
写真を加工していると、カラーを敢えて白黒にした方がドラマチックな写真になる時があります。 昔は写真はモノクロでした。 だから、懐古的な感じがする人もいるかと思います。 でも、私は一つの写真表現としてモノクロ、モノトーンに良さを感じています。
スポンサーリンク

Photoshopでモノクロ写真に加工する

モノクロ写真にするならば、夏のノスタルジックな感じを出せるかもしれないと私は思いました。

それならば、Nik CollectionのAnalog Efexを試してみたくなりました。

Analog Efexはアナログのフイルムカメラを使った様にレトロな画像にすることが出来ます。

Nik CollectionのAnalog Efexでモノクロにしてみる

PhotoshopでNik Collectionを使う際は、スマートオブジェクトにした方が良いです。

  1. まず、元の背景レイヤーをコピーしてレイヤー1を作る
  2. レイヤー1をスマートオブジェクトに変換する
  3. Nik Collectionをフィルターとして使う

スマートオブジェクトにすると、Nik Collectionで設定した編集をやり直す事が出来ます。

スマートオブジェクト化したレイヤーにNik Collectionを実行する

Nik Collectionの良さは、プリセットで啓発される所です。

どの様に画像を変えていけるか提案してくれます。
するとどう仕上げていくか目標とするイメージが作られて行きます。

今回はNik CollectionのAnalog Efexで下の写真にしてみました。

Nik CollectionのAnalog Efexでモノクロにした写真

この写真の奥のぼやけた部分が夏らしさが出ていい感じだと思いました。
モチーフであるシルエットはまだ編集の余地があります。

Camera RAWフィルターでモノクロ写真にする

次にCamera RAWフィルターでモノクロ化してみることにしました。
ここでも画像全体の編集よりマスクを使った画像編集がメインになります。

私は4つのマスクを使いました。

線形グラデーションマスクでピントの合っている部分を明るくする

モチーフであるシルエットが際立たせたいです。
それで線形グラデーションマスクでピントがあっている画像の下部の露出などを上げました。

線形グラデーションマスクで部分的に露出を上げる

線形グラデーションマスクでピントの合っていない部分の明るさを抑える

逆にピントのあっていないぼけている背景部分はハイライトが強すぎる感じがしました。
そこで明るい部分を抑えるべく線形グラデーションマスクを画像の上部にかけました。

背景部分のハイライトを抑えるべく線形グラデーションマスクを使う

円形グラデーションマスクでシルエットをさらに際立たせる

モチーフであるシルエットをもっと目立たせたいので、円形グラデーションマスクを使いました。
露出などを上げて、シルエットを際立たせました。

円形グラデーションマスクでモチーフであるシルエットを際立たせる

円形グラデーションマスクで視線が行きやすいものを見易くする

この写真には縦のセンター辺りに飲料の容器が小さく写っています。
視線が行きやすいと思えたので、見やすくしました。
シャドウや黒レベルなどを上げて調整しました。

円形グラデーションマスクで視線が行きやすいものを見易くする

ソフトライトでモノクロ画像をブレンドする

上記のCamera RAWフィルターでモノクロ化したのが下の写真です。

Camera RAWフィルターでモノクロ化した写真

上の画像とNik CollectionのAnalog Efexで施した下のモノクロ写真

Nik CollectionのAnalog Efexでモノクロにした写真

この2枚のモノクロ画像をブレンドしてみることにしました。
ソフトライトでブレンドするとコントラストがイイ感じに際立ちます。

でも、背景のぼけている部分はNik CollectionのAnalog Efexで施した下のモノクロ写真を使いたいです。
そこで下の様にマスクをかけてブレンドしてみます。

モノクロ画像をブレンドするレイヤー

※ マスクについては下記ページで解説しています。

選択とマスクはPhotoshop初心者でも出来る
明らかにPhotoshopが他の画像編集ソフトより優れている機能の代表格が、選択範囲とマスクでしょう。 でも、カメラ愛好家からすると、ちょっと難しい! 使わなくても済むので、マスクやら選択などは敬遠したい。 ・・・という方向けに、選択範囲は...

 

そしてブレンドした結果が下の写真になります。

仕上げたシルエットのモノクロ写真

仕上げたシルエットのモノクロ写真


撮影データ

オリンパス OM-D E-M5 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

f2.8 1/1000 ISO200
150mm (35mm換算300mm)


これで私の描いていたイメージ通りになったので完成としました。

タイトルとURLをコピーしました