PR

静岡県で撮影

スポンサーリンク
秋の写真

花を風に揺らしてダイナミックに撮る技

写真家の清家道子さんが下の動画で紹介している、花が風に揺れているかの様に撮影する技を試してみました。誰でも出来そうなフラッシュ・ストロボを使った撮影方法です。機材や設定方法を下に紹介します。写真家の清家道子さんの花を揺らす撮影方法上の動画の...
富士山の写真

田貫湖の一本桜を薄暗がりに浮かび上がらせる写真に仕上げたい

田貫湖に一本桜なんてあったっけ?朝霧高原の田貫湖は桜の撮影で良く知られており、カメラマンが開花の頃には沢山、訪れます。でも、田貫湖の一本桜って聞いてすぐわかる人は少ないでしょう。その様にあまり知られていない桜の撮影とRAW現像方法について記...
Photoshopの使い方

白飛びさせて湖面のシルエットを造形的に表現してみる

新しい写真にチャレンジしました。湖面のシルエットです。今回、大胆に白飛びさせて、造形的に仕上げました。普段行わないRAW現像の仕方を試したので紹介します。2つの啓発、白飛び・造形的な写真表現への湖面のシルエットが私の目に留まったのは、下の以...
冬の写真

白梅を明るく優しい写真にRAW現像する事例

白梅は撮るのもRAW現像するのも難しいと私は感じています。今回、白梅を思いのほか、良い感じに仕上げることができたので紹介します。以下の2点について下に記します。明るく優しくRAW現像する方法撮影の難しい白梅の撮影のポイント白梅の撮影のポイン...
Photoshopの使い方

玉ボケをPhotoshopでコスモスの写真に描きいれる写真加工

玉ボケを前ボケや後ろボケに入れた写真を撮りたい・・・と思って撮影している人も多いでしょう。今回はコスモスの写真に、Photoshopで自然に見える様に描きいれられるのか?試行錯誤した写真加工の事例を紹介します。Photoshopで玉ボケをつ...
秋の写真

紫色のグラデーションが綺麗に撮れるコスモスの探し方

コスモスの淡い紫色が私は好きです。コスモスの品種、センセーションを撮影している内に、綺麗な紫色を出すコスモスを見つけました。どんなコスモスを探せば綺麗に撮れるのか?以下、コスモスの探し方らから撮影、RAW現像方法を紹介します。逆光なのに正面...
富士山の写真

コスモスが綺麗に撮影できる裾野市須山のパノラマ遊花の里

コスモスは秋の代表的な花ですね。私も大好きな花です。裾野市須山にあるパノラマ遊花の里では一か月以上もコスモスを撮影できます。パノラマ遊花の里の撮影の仕方が分かる様、メリットとデメリットを以下にまとめます。パノラマ遊花の里でのコスモスの撮影の...
Photoshopの使い方

アンダーな山百合の写真をハイキーで透けている様な白黒写真に変える

撮影状況によっては、どうしてもアンダーな写真になってしまう時があります。典型的なのは、逆光での撮影です。今回、逆光ゆえ、白飛びもしているし、アンダーになってしまった下の山百合の写真、どうRAW現像したらいいのか試行錯誤しました。結果として、...
夏の写真

夏の早朝がシャッターチャンス 木漏れ日の背景を撮ろう

夏は早起きすると印象的な写真が撮れますね。私の住む静岡県では、6月中頃に日の出が一年で最も早い4時半ごろになります。8月は5時前後になります。夏の早朝に出会えるシャッターチャンスを紹介します。夏の早朝の2つの太陽夏、早起きしてみて気づきまし...
Photoshopの使い方

蓮の花をライトアップさせるPhotoshop写真加工術

日中撮影した蓮の花をライトアップさせる写真加工の方法を紹介します。この方法を使えば色々な被写体を暗闇に浮かび上がらせることが出来ます。蓮の花の場合、葉がとてもいい感じに演出してくれます。蓮の花をライトアップさせる画像編集事例を2つ紹介します...
スポンサーリンク