M.ZUIKO 12-40mm 標準ズームレンズのメリットとデメリット

5.0
アフィリエイト広告の表示

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROは、初心者に写真撮影の楽しみを教えてくれるレンズだと思います。

所謂、標準ズームなので、目にするものをバチバチ撮れるレンズです。
小さい虫から ・・・

紫陽花のがくのうえにいる虫

夜景までも。

横浜の夜景

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROはプロレンズなので、キレキレに撮れる!

そんなM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを使いこなしている私が感じるメリットとデメリットを以下に記します。

 

 

スポンサーリンク

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのメリット

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを2016年から使って感じる、最大のメリットは、
キレキレに撮れる! ですね。

レンズの径が大きいので、光を多く採り込むことが出来るからなのでしょう。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの主な仕様をまとめると以下の様になります。

焦点距離 12~40mm
f値 2.8~22
フィルター径 62mm
重さ 382g

 
2016年から私が使用して特に感じているメリットを以下に紹介します。

 

逆光でもゴースト・フレアが少ない

下の写真は広角側の12ミリで
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROで撮影しました。

日輪を撮影しましたが、目立つフレアが写り込んでいません。

逆光で日輪を撮影した写真

太陽を撮影して全くフレアやゴストが起きないというわけではありませんが、かなり逆光で撮影し易いレンズです。

お台場で逆光を撮影した写真

標準ズームレンズなので、普段、カメラに装着している機会が多いです。
だからゴースト、フレアが起きにくいというのは、本当にありがたく感じます。

薄雲がかかった太陽を撮影した写真

このすばらしいM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROはメーカーでの販売は終了しています。

後継レンズとして、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO IIが出ています。

どこが変わったのかというと、さらにフレアやゴーストが起こり難くなったそうです。
レンズの表面を滑らかにする技術がレベルアップした効果ということです。

これは素晴らしい標準ズームレンズです。

 

近づけるので目に見えない光景が撮れる

下の写真は葉の上に作った小さい蜘蛛の巣を撮ったものです。
雨後だったので、雨粒が表面にくっついていました。

雨後の小さい蜘蛛の巣

この様に標準ズームレンズなのに、小さいものを撮るのに優れています。
それは近くに寄れるからです。

望遠側の40ミリでレンズから7センチまで近づけます。

光条が添えられた水中の紅葉

上の写真は水面ギリギリにまでレンズを近づけて撮影した紅葉の写真です。

目視では光条の位置は確認できませんでした。
これだけ近づけるので目では見えない光景がとれるというわけです。

 

ファンクションボタンでピントを合わせやすい

さらに凄いことに、ファンクションボタンがついている!
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのマウント側の左側に、
L-Fnボタンがあります。

ファンクションボタン

このファンクションボタンに拡大表示機能をつけておくと、ピントを合わせやすいです。

下の様な花のしべに焦点を合わせてクッキリと撮影出来ます。

花のしべにピントを合わせた写真

マクロ性能が備わった標準ズームレンズなのは嬉しいです。

 

富士山を撮るのに丁度いい

富士山の近くで暮らす私にとって、
12ミリから40ミリまでというのは、富士山を撮影し易いズーム領域です。

元日の日没の富士山

雲を大きく入れると見ごたえのある富士山の写真になりますね。

富士山のシルエットと蜘蛛

富士山と空の明暗差が難しい時があります。

そういう時もRAW現像すると良い感じになりますよ。

早朝の富士山

少し絞り込めば、広角側で撮影すると、
遠景の富士山だけではなく、手前の被写体もぼやけず撮れますね。

湖から撮った富士山

景色が綺麗に撮れるので、旅行で持って行くのに丁度いいレンズだと思います。

里から見た富士山

f2.8の明るさがあるので、夜の富士山撮影も楽しめます。

湖に映るオリオン座と富士山

このM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを持てば、一日中、富士山を撮りたくなりますよ。

キャンプ場と富士山

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROは、カメラを始めようという方には、一番におすすめしたいズームレンズです。

富士山を撮影するには、どこから始めたらいいのか?
下記ページで紹介しています。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを持って、是非、撮りに行って下さい。

富士山の写真を撮りに行こう

富士山の写真を撮影しに行きましょう。おすすめの富士山への撮影旅行を紹介します。

 

意外と安かった修理代金

実は、私はM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを壊してしまったことがあります。
三脚にカメラを取り付けた状態で、倒してしまったのでした。

カメラは何事もなかったのですが ・・・

保尊した状態

上の様にマウント部分がパックリと開いてしまいました。
中の基盤がむき出しになっています。

さぞかし修理代金は高くつくと覚悟をしたのでした。

ところが、3万円もかからずに済みました。
良かったです。

 

スポンサーリンク

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのデメリット

はっきり言って、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROで2016年から撮影してきて、デメリットは感じられません。
2023年時点では、MSDSの販売が終了し、後継ズームレンズが出ているので、
これから買うならば、そちらのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO IIを買った方が良いと思いますが ・・・

強いて、下の2点をデメリットとして記しておきます。

 

重厚感ある重量382グラム

メーカー側は、このクラスのレンズなら、800グラムはしてしまうのに、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROは382グラムしかないので軽い!

・・・と言いますが、手に取ってみると重厚感があります。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを装着した私のカメラ

物凄いいデメリットではありませんが、重さは感じます。
 

OM-5のレンズキットで買えない

私が2016年にE-M5を購入した時、レンズキットとして、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを手にしました。

レンズキット

ところが、2023年時点では、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO IIは、OM-5のレンズキットで買えません。

OM-1でないと、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO IIはレンズキットになっていません。

これはとても残念です。
これからカメラを始めようという方には、レンズキットになっている方が断然、購入し易いですからね。
 

スポンサーリンク

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROでどんな写真が撮れるのか

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROでどんな写真が撮れるのか?

以下に、私がM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROで撮影した写真をご紹介します。

 

※ 下のサムネイル画像をクリックすると大きな写真が表示されます。

  • 霊峰の夜明けを待つものたち
  • 12月の太陽
  • 日輪の暖かさ
  • 雲と富士、朝
  • 森の息吹を浴びて
  • 木立の下で空を見上げて
  • 煌めきの下に沈む
  • 秋空の木立
  • 空 10月の朝
  • 光のラブデンスの主
  • 淡い色がひとつだけ
  • 涅槃への287段を上る人
  • 木漏れ日を受けて
  • 湖畔の谷間に
  • 柚野の里
  • 田植え五月日和
  • 寒い朝に交わる
  • 桜一本 2月の夕日
  • 白鷺の隠れ家
  • 刺さった影
  • 地が光る朝
  • 凍てつく朝
  • 真冬の湖の縞
  • ダイヤモンドリフレクション
  • 朝一番の証
  • 夕闇を楽しむキャンプ
  • 太陽の季節
  • 逆光のひまわり
  • ありがたい光
  • 落ち葉が深い樹海の入り口
  • 2022年元日の夕暮れ
  • 凍てついた精進湖を撮る人
  • 照らされる蚊取り線香の香り
  • 道端は暑い
  • 雨にくすぶるヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
  • こびとの国の入り口
  • 門前の夫婦桜


 

この記事は私が書きました
記事作成者
サイト管理者

サイト運営者・カメラ愛好家
マイクロフォーサーズのカメラを愛用しています。
撮影した写真が、RAW現像・写真加工をすると数段に綺麗になるのに驚いています。

サイト管理者をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました