32GBのメモリ搭載 ノートパソコンを選ぼう、RAW現像するなら

LightroomやPhotoshopを使って写真加工やRAW現像するのに、メモリは32GB必要だと私は実感しています。

ところが、32GBのメモリ搭載のノートパソコンは買い難い!

パソコンショップの様子

まず、店頭ではなかなかありませんね。

お困りの方もいることでしょうから、
RAW現像用ノートパソコンを探し易くする為に、各パソコンメーカーの状況をまとめておきます。

 

スポンサーリンク

32GBのメモリ搭載ノートパソコンを探し易いパソコンメーカー

メモリーは16GBまでで十分だと考えているのか?
32GB以上のメモリーを搭載したノートパソコンを販売していないメーカーもあります。

デル株式会社

そこで、購入し易いパソコンメーカーを以下に紹介します。

 

マウスコンピューターでメモリーをカスタマイズしよう

最もRAW現像用のノートパソコンを探し易いパソコンメーカーはどこか?
もし、聞かれたら、マウスコンピューターを私は上げることでしょう。

メモリは自由に追加できる仕様になっているからです。

マウスコンピューターは以下の4つのブランドを持っています。

mouse 一般向けパソコン
GTUNE ゲーム用パソコン
DAIV クリエイター向けパソコン
MousePro ビジネス向けパソコン

写真編集用パソコンなら、DAIVからが選びやすいかと思う人が多いかと思います。
しかし、クリエイターと言っても、イラスト作成や動画編集などもひっくるめてのことです。

そこで、マウスコンピューターは、RAW現像向けパソコンページを用意しています。
まずは、その下記のページから探すと良いでしょう。

そして、メモリを32GBにカスタマイズしましょう。

参照 RAW現像向けパソコンページ

 

富士通 FMVのメモリーを追加できるモデル

FMVの中でも、メモリーの追加が出来るモデルがあります。
店頭では購入出来ないWEB限定モデルです。

下記ページ掲載のノートパソコンから選び、メモリーを32GBに追加してみましょう。

参照 メモリーを追加できるFMV一覧icon

 

VAIOは、実はRAW現像用ノートパソコン向き

意外にも、VAIOはRAW現像用ノートパソコンを選びやすいです。
メモリーだけでなく、CPUも選ぶことが出来ます。

参照 メモリーを追加できるVAIOicon

 

パソコン工房 iiyamaならメモリーの追加料金が安い

パソコン工房はあまり知られていませんが、iiyamaと言えば分かる人もいることでしょう。
BTOのパソコンを売ってるので、大概のノートパソコンには、メモリーを32GB以上に追加することが出来ます。

その追加料金も他社と比べて安いです。

安く写真編集用パソコンを買いたいという方には、おすすめです。

参照 メモリー追加料金が安いパソコン工房のノートパソコンicon

パソコン工房の写真編集用パソコン

 

RAW現像用ノートパソコンにはメモリーが32GB以上、必要な理由

私は実際にRAW現像や写真編集をしていて、メモリーを多く使っているという実感があります。

32GB以上のメモリーが必要だと主張する理由は主に以下の2つです。

メモリーは32GB必要

 

Lightroomのマスクがメモリーを多く使う

AdobeのLightroomでは、マスクを使った部分的な画像編集機能がどんどんアップして来ています。

その分、メモリーを多く使う様になりました。

どういう感じでメモリーが使われているか、私が検証した様子を下記ページで紹介しています。

参照 私のメモリーの使用量の検証記録

検証! 写真編集用パソコンのメモリは16GBで足りるのか?
写真編集用パソコンを買うならば、メモリは8GBでは足らないというのは大方、意見の一致がある気がします。 ネット上では、倍の16GBのメモリを推す見解が多くみられます。 しかし、私は16GBあれば足りるのだろうか? はなはだ疑問をに感じて...

おそらく、Lightroomがメモリーを多く使う仕様になって来ているのを察知しているパソコンメーカーは少ないでしょう。

 

写真編集するのに3つのソフトを立ち上げる

写真編集を行う場合、Lightroomだけで終わらないことが多いです。

LightroomからPhotoshopを立ち上げて画像編集を続けます。
そして、Nik Collection も使う時も多いです。

つまり、パソコンには、3つのソフトが立ち上がった状態になります。

この様に複数のソフトを使う分、メモリーも消費していくわけです。

タイトルとURLをコピーしました